2009年10月12日
掛川大祭
掛川のお祭りに行ってきました 今年は3年ごとの大祭りです 二藤町の大獅子が出ました獅子の頭だけで5人でささえ中で長いさおでささいでいる人達が50人入っていますすごい迫力ですがつかれるよずうずうしくも2晩も嫁の実家に泊まってきました
還暦を前にパソコンをはじめて2年ずっと初心者です がんばってブログに挑戦です
2009年10月12日
掛川のお祭りに行ってきました 今年は3年ごとの大祭りです 二藤町の大獅子が出ました獅子の頭だけで5人でささえ中で長いさおでささいでいる人達が50人入っていますすごい迫力ですがつかれるよずうずうしくも2晩も嫁の実家に泊まってきました
2009年09月22日
いってきました 浜名湖立体花博3時頃から7時までなので 昼間と 夜のライトアップも楽しんできました道路もすいていたし(動物園側から)会場も思ったより人出がすくなかったです百閒は一見にまずは足を運んで感動しましょう
2009年08月04日
主人の姪からマンゴウが届きました 奄美大島産の完熟マンゴウです 高級なくだものはお店で眺めるのみ なかなか手がでません なので 今日食べようか明日食べようか 5日も眺めやっと食べました すーと皮がむける感触たまりません おいしかったです
2009年08月02日
10日前から咲き始めましたさぎ草は1本につぼみが2つつくんですね初めて知りました5本なのであと4っつ 咲くまで最初の花が終わりませんように
2009年07月18日
じゃんぼきゅうり 長さ33センチのきゅうり2本 3本 どうしましょうと思ったときは かりかりきゅうりを作るといいですよ。日持ちします。 作り方ちょう簡単 じゃんぼきゅうり2本とふつうきゅうり1本 じゃんぼはたて半分で種を取って...
2009年06月06日
主人の誕生日祝いに娘が瓶雫(焼酎)を送ってくれました。 ロックで飲むと最高においしいですよ。 のみすぎだあ
2009年06月05日
きゅうり初収穫です 3本です 写真撮る時に落として折れちゃいました だから斜めに切り パチリ
2009年05月31日
今年はじめてのあゆです。 天竜川の解禁日は明日?かなこのあゆは金原用水で餌つりだそうです。塩焼きにしていただきました。
2009年05月31日
二十日だいこんを間引きしました。自家製かいわれです。キュウリ 何本かなっていますがあと何日くらいで取れますかねえ
2009年05月26日
植え替えのためにパンジー ビオラ 矢車草(ねぎ植えたい)をこいだものも ごみにはだしません野菜の根元に肥料 乾燥よけにしますはさみでちょきちょきけっこうっ大変です 人差し指に 豆 つぶれたよ
2009年05月25日
ワラビ丼ですらっきょう ワラビ たけのこ 1日に 3っつ 同時にするのは きつかったあワラビ丼のらっきょうは去年のです黒酢なので ちょっと色がわるいですがおいしいですよ
2009年05月11日
おくらがちょっと おかしいです 友達の結婚式の披露宴のテーブルのお花です。 息子 これ母の日のプレゼントかな?・・?・・・? 先日東京に行ったとき娘婿さんが選んでくれたせっけんのいいかおりのするばらです
2009年05月05日
我が家の殿が一ヶ月ぶりに帰ってまいりました。 昨日(4日) 早朝4時前に出発 高速は途中10分トイレ休憩のみ 7時前(6時50分)に娘の家に到着 マイカーさすが多かったですが すいすいでした。 夜中(皆が寝ているとき)に走れば混雑な...
2009年05月03日
鹿児島の義姉の玄関です 夏野菜 植えました ナス4本 キュウリ4本 ミニトマト2本 ピーマン ししとう2本 モロヘイヤ おくら などなど うまく育つかな 実は 土壌改良剤 多すぎたかも 秋にも使えばいいと大きい袋かってきたんですが 主人全部蒔いちゃ...
2009年04月25日
桜島です お天気が悪く ぼんやりです 武家屋敷のお庭です 18日から22日 鹿児島に言ってきました 主人の同窓会についていったんですが 私は義姉のところで毎晩ビールとカラオケざんまいでした
2009年04月11日
スナックえんどう豆です 気温が上がり たくさん取れるようになりました マヨネーズをつけて おつまみにさいこうです ぼりぼり ぼりぼり やめられないとまらない 一人分でーす
2009年04月09日
去年の11月に植え替えをしました。 3年前に購入しました。 初めてですよ いつも 5つぐらいしか花咲かなかったのに 手をかけてあげれば 正直に答えてくれるものです
2009年04月05日
チューリップをアップで撮ってみました どアップで撮りたいんですが 私のカメラはこれがいっぱいです
2009年04月05日
納涼亭からの鳥羽山の桜です。 少しとおいですが
2009年04月04日
我が家の庭で 我が家の殿 犬をモデルに 撮った写真です。 今年もチューリップがきれいに咲いてくれました。